HTML改行整理機能 概要
root ip には、HTMLファイル内の不要な改行を整理するための機能が2種類あります。
本機能は、分割出願や国内優先権主張出願など、原出願・基礎出願の出願書類(HTMLデータ)をもとに出願明細書原稿を作成する際にご活用いただけます。
通常、HTMLデータをコピーして Word に貼り付けると、
以下のように不要な改行が挿入されてしまうことがあります。

本機能を使用することで、これらの不要な改行を自動的に整理することが可能です。不要な改行を消す手間から解放されましょう!
改行整理の方法は、以下の2通りです。
- 庁書類タブの[改行整理]
- 固定メニューバー ツールの[HTML改行整理]
庁書類タブの[改行整理]
特許庁HTML/XMLファイル添付で、システムへアップロードしていただいた庁書類の改行整理を簡易的に行う機能です。
①案件メニューバー 庁書類タブを開き、改行整理したい庁書類名のリンクをクリックします。
例えば、「特許願」をクリックします。

②「特許願」がダイアログで開きますので、庁書類メニューバー左から2番目の「改行整理」をクリックし、特許願の内容をドラッグしてコピーします。
※「Ctrl + A」で全選択はできませんので、ドラッグで範囲選択を行ってください。

③別途wordを立ち上げ、貼り付けてください。不要な改行が削除されていることを確認してください。

HTML改行整理
固定メニューバー ツールに、「HTML改行整理」機能があります。

①「HTML改行整理」メニューをクリックすると、HTMLアップロード画面が表示されます。
「ファイル選択」または点線内のファイルをドラッグアンドドロップエリアに、改行整理を行いたいHTMLデータをアップロードしてください。

②改行整理されたHTMLデータがお手元のPCにダウンロードされます。
ダウンロードされたHTMLを開き、ctrl+aで選択し、wordへ貼り付けてご活用ください。

Q&A
-
段落番号や識別子の表示が均等割になってしまいました。
-
Wordの貼り付け時の書式が 均等割り付け になっている可能性があります(以下画像参照)。均等割り付け以外を選択してみてください。
-
PCT出願書類も対応していますか。
-
はい。「国際接受特許協力条約に基づく国際出願願」のHTML改行も整理可能です。