- 2025-07-18
共通発送書類(併合)の注意事項とマニュアル更新のお知らせ
- 2025-07-11
OAアクション引例欄の特許庁リンク対応形式を追記しました
- 2025-07-10
【韓国】法改正_2025/7/11施行_拒絶理由通知に対する意見書提出期間が2か月から4か月へと延長
- 2025-07-05
ユーザの氏名が変更になります。手続きを教えてください。
- 2025-07-05
担当者が変更になります。手続きを教えてください。
- 2025-07-03
期間延長請求書による延長処理が一部自動化されました
- 2025-06-11
発送書類を元に期限のリストを作りたい。どのようにすればいいですか?
- 2025-06-03
庁連携案件作成機能の仕様変更について
- 2025-05-26
商標_使用宣誓書提出期限の管理の運用例を教えてください
- 2025-05-26
出願人宛のレター/メール作成時に事業所・知財担当を選ぶ機能ができました
- 2025-05-23
「案件別最新法定期限処理日」検索ページができました
- 2025-05-23
包袋ファイルを他案件にコピーする機能ができました
- 2025-05-14
標準アクショントリガ設定には基礎ありPCTに対するパリ優の期限管理設定はすでにあるようですが、ダイレクトPCTにパリ優の優先権期限をたてることはできますか?
- 2025-05-14
ある時点で生きている特許出願案件を検索できますか?
- 2025-05-14
出願番号を登録してもEspacenetのリンクができません。
- 2025-05-07
インド Form3提出期限の管理方法について教えてください。
- 2025-05-07
年金管理法規ニュースダイジェスト_2025年2月~4月
- 2025-04-28
IDSアクションができません。
- 2025-04-15
任意の画像を「ユーザ指定差込画像」として登録可能になりました
- 2025-03-07
【運用例】複数案件一括検索の手順の一例
- 2025-02-28
制御キーワード管理ページができました
- 2025-02-28
案件作成後の整理番号を一括で変更できるようになりました
- 2025-02-28
ファミリツリー の整理番号が案件ページのリンクになりました
- 2025-02-21
国別年金更新設定の商標に「適用日」テーブルを追加しました
- 2025-02-21
RCE管理の事例を紹介するマニュアルを更新しました
- 2025-02-20
box連携 Q&A
- 2025-02-17
【リンク】マニュアルを更新しました
- 2025-02-14
基本的な草案送付の期限を受任日から30日後に設定しています。あるクライアントは、受任日から40日後が期限になります。どのように設定すればいいですか?
- 2025-02-10
PDFマニュアル更新
- 2025-02-07
入力必須化機能がリリースされました