コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

知財管理システムroot ipクラウド事務所版 操作マニュアル

  • 企業版マニュアルはこちら
株式会社root ip

root ipクラウド事務所版 操作マニュアル

  • マニュアル一覧
  • 動画チュートリアル
  • 更新情報・Q&A

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
  • 2022-08-05 【動画】庁連携案件作成の動画マニュアルをアップしました(リニューアル) 【動画】庁連携案件作成の動画マニュアルをアップしました(リニューアル)
  • 2022-07-21 【動画】マスタCSV登録の動画マニュアルをアップしました 【動画】マスタCSV登録の動画マニュアルをアップしました
  • 2022-06-30 全権ユーザとシステム管理者でアカウントロック解除可能に 全権ユーザとシステム管理者でアカウントロック解除可能に
  • 2022-06-30 【初期設定オプション】root ipサポートのアクセス制限機能追加 【初期設定オプション】root ipサポートのアクセス制限機能追加
  • 2022-06-30 年金アクションは常に事務担当者が対応します。そのような管理は可能ですか? 年金アクションは常に事務担当者が対応します。そのような管理は可能ですか?
  • 2022-06-30  外国のOAはどのようにマスタを作成すればよいですか?
  • 2022-06-14  公報PDFリンクについて
  • 2022-05-30 出願種別追加「出願-意匠ー内外ー関連意匠」 出願種別追加「出願-意匠ー内外ー関連意匠」
  • 2022-05-30 庁ファイル全文検索でAND検索・OR検索可能に 庁ファイル全文検索でAND検索・OR検索可能に
  • 2022-05-27 動画マニュアル「庁ファイル添付」更新 動画マニュアル「庁ファイル添付」更新
  • 2022-05-10 マニュアルページ「ケース別 料金表の設定例」追加 マニュアルページ「ケース別 料金表の設定例」追加
  • 2022-05-09 請求書(仮明細)を作成しましたが、単価もしくは合計金額が料金表に設定した金額と異なる金額になってしまいます。 請求書(仮明細)を作成しましたが、単価もしくは合計金額が料金表に設定した金額と異なる金額になってしまいます。
  • 2022-05-09 マニュアルページ「差込できない時の対処について」追加 マニュアルページ「差込できない時の対処について」追加
  • 2022-04-30 文献ごとにIDS対応の記録を管理できますか? 文献ごとにIDS対応の記録を管理できますか?
  • 2022-04-28 FireFox 「ダイアログを繰り返し表示しない」が表示された際の挙動について FireFox 「ダイアログを繰り返し表示しない」が表示された際の挙動について
  • 2022-04-28 マニュアルページ「ユーザアクション(ユーザが任意に作成できるアクション)を作成する」追加 マニュアルページ「ユーザアクション(ユーザが任意に作成できるアクション)を作成する」追加
  • 2022-04-25 商標に関する差込項目を追加しました(${分割後期更新料納付期限日}など) 商標に関する差込項目を追加しました(${分割後期更新料納付期限日}など)
  • 2022-04-25 マニュアルページ「差込コード・差込オプションの利用例」追加 マニュアルページ「差込コード・差込オプションの利用例」追加
  • 2022-04-18 テスト環境のユーザ管理機能が使用可能に テスト環境のユーザ管理機能が使用可能に
  • 2022-04-18 ワークフローEmail通知タイトルを一部修正(ワークフロー→WF,ステップ期限を末尾に表示) ワークフローEmail通知タイトルを一部修正(ワークフロー→WF,ステップ期限を末尾に表示)
  • 2022-04-15 庁ファイル添付で、出願人・発明者が取込みされませんでした。手入力となりますか。 庁ファイル添付で、出願人・発明者が取込みされませんでした。手入力となりますか。
  • 2022-04-12 裁判(審決取消訴訟、不正競争防止法差止など)案件はどの案件種別で作成すればよいですか? 裁判(審決取消訴訟、不正競争防止法差止など)案件はどの案件種別で作成すればよいですか?
  • 2022-04-12 優先権の基礎出願は自動的にみなし取り下げになりますか?ならない場合はどのようにすればよいですか? 優先権の基礎出願は自動的にみなし取り下げになりますか?ならない場合はどのようにすればよいですか?
  • 2022-04-12 表示変更、移転登録はどのアクションで管理したらよいですか? 表示変更、移転登録はどのアクションで管理したらよいですか?
  • 2022-04-11 EPOでは、出願日から3年目以降特許査定が出る年まで、一年ごとに維持年金を納付しなければなりません。納付期限は、出願日が属する月の末日です。年金アクションの設定は可能ですか? EPOでは、出願日から3年目以降特許査定が出る年まで、一年ごとに維持年金を納付しなければなりません。納付期限は、出願日が属する月の末日です。年金アクションの設定は可能ですか?
  • 2022-04-11 国別年金更新設定を登録しましたが、作成済みの案件に設定が反映されません。 国別年金更新設定を登録しましたが、作成済みの案件に設定が反映されません。
  • 2022-04-04 調査案件に契約関連案件を紐づけられるようになりました 調査案件に契約関連案件を紐づけられるようになりました
  • 2022-04-04 契約案件で更新履歴を管理できるようになりました 契約案件で更新履歴を管理できるようになりました
  • 2022-03-31 エクスポート機能増強、一度の出力件数が10,000件に エクスポート機能増強、一度の出力件数が10,000件に
  • 2022-03-31 特許庁案件分析のリストがCSVコピー可能になりました 特許庁案件分析のリストがCSVコピー可能になりました
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >>

Copyright © 株式会社root ip All Rights Reserved.

導入をご検討の方へ 製品情報についてはHPもご覧ください
特許事務所向け 知財管理システム root ipクラウド事務所版
企業・大学向け 知財管理システム root ipクラウド企業版

MENU
  • マニュアル一覧
  • 動画チュートリアル
  • 更新情報・Q&A
PAGE TOP